Roke Suk February 1, 2022
日本のコスプレ文化が世界へ進出? 日本のコスプレ文化は今や世界で大きなトレンドを巻き起こしているくらいの人気度を獲得しています。特に、フランスでは年に一度ジャパンエキスポと呼ばれる日本のアニメやファッションを始めとした文化のエキシビションが開催されています。 そこには大勢の日本の文化に魅了されたフランスの現地の方々が好きなアニメのキャラクターのコスプレやロリータファッションに身を包んで参加している様子を見ることができます。 海を越えて日本文化に興味を持ってくれているなんて非常に誇らしいですよね! インターネットや人の行き来が一般的にでき、それぞれの文化のやり取りもとても簡単に情報を得ることができるので、色々なことを発信したり、取り入れたりすることが可能です。 今回は、そんな日本のどんなところが世界で多くの支持や定評を得ているのかをご紹介していきたいと思います! とてもパンクチュアルである パンクチュアルとは英語で、日本語でいうと「時間通りである」ということです。 電車やバスが時刻表通りにくるなんて、しかも1分単位も正確に運行されているということは海外を見ても非常に珍しいことです。 普段日本で生活している私たちによっては、時間通りに運行されているのが当たり前という感覚を持つ人も多いので、逆に数分遅れるだけでもクレーマーが生まれてしまうというのは問題点でもあります。時間通りであるのは良いことなのですが、それが当たり前だと思わないようにすることがトラブルを起こさないようにする一つの方法ですね。 また、これは交通機関だけのものではなく、人との待ち合わせ時間にも当てはまることですね。誰かと何時に会う約束をしているのであれば、最低でも10分前には待ち合わせ場所には到着しておくなどと、約束時間を守ることに日本人は行動しているのではないでしょうか?時間を守るというのは、相手との信頼を確立させていくために大切な事ですね! やっぱり日本のファッションが魅力的的である ジャパンエキスポでもみたらお分かりになる通り、日本発祥のファッションには世界のコアなファンから大きな定評を集めています。 冒頭でもお伝えした通り、ロリータファッションは日本生まれのファッションスタイルですが、まさにお姫様のようなフリフリのスカートに、可愛らしいヘアアクセサリのカチューシャやリボン、レースや花柄が存分にあしらわれたワンピースの洋服は、とても可愛らしいですよね。 女性だけではなく、男性は日本の人気アニメの主人公になりきって、ナルトやドラゴンボールなどの衣装を完璧に着こなしながら展示会に参加しています。...